河内バラバラ日記

ヤフーブログのサービス終了に伴い、はてなブログに移行しました。

2013-01-01から1年間の記事一覧

まもなく閉館! 交通科学博物館 その㉔ (その最終回)

そういえば昨日はクリスマスでしたが僕は彼女が居ないんで来年は彼女が欲しいですね。 ウンな訳で最終回です。 デワ本題です。 次はきのくに線の愛称が決まった時のポスターです。駅名のとこの丸がみかんだったりしてそこそここっていますね。 次は昔に発行…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その㉓

今日は近くの模型屋で模型を走らせてきましたがなかなか面白かったですね。 ウンな訳で本題です。次はキップがいろいろ展示していました。鉄道100周年の切符ってこんな切符だったんですね。ヘッドマークがいっぱい書いていていいですね。 さっきの切符からこ…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その㉒

今日も書くことがありません。ウンな訳で本題です。次は硬券切符に日付を入れる機械通称ダッチングマシンです。そういえば今ってダッチングマシンで日付を入れてる駅はあるんでしょうか?あるんだったら1回行ってみたいですね。ってダッチングマシンってこん…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その㉑

今日はやっとビスタカーを組み立てました。 行き先は一応難波行きにしました。 ウンな訳で本題です。次は今のJR難波駅になる前の湊町駅の駅名板です。国鉄タイプの湊町の駅名板の写真は見たことはありますがJRタイプの湊町駅の駅名板は初めて見ました。 …

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑳

今日も書くことがありません。 ウンな訳で本題です。 次は僕の大好きな硬券切符を作ってる機械です。硬券切符ってこんなに大きな機械で作っているんですね。これも全く知らなかったです。 次は嵯峨駅の駅名板です。 これは今の嵯峨嵐山駅の旧駅名ですね。こ…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑲

今日エースのマグネットを買ってきました。また今度載せますんでお楽しみに。ウンな訳で本題です。次は新大阪駅や大阪駅にあった靴磨き台です。大昔から新大阪駅や大阪駅にあったそうですがまったくしらなかったです。ちなみにこれによく似た靴磨き台がJR…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑱

今日も書くことがありませんデワ本題です。駅などで駅員が使うものです。今では使わないものが多いですね。僕は初めて起動短縮器の存在を知りました。こんなものがあるんですね。後、上の方に写っている途中下車印は今じゃ途中下車すると不正乗車になると思…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑰

そういえば土曜日にスルットカンサイから電車のマグネットが出るそうですね。近鉄から新型エース(16600系)が出るそうですね。僕は買いますがまた買ったら載せます。ウンな訳で本題です。次は機関車の車番です。上のeF13はアプト式の機関車でしたけ?。…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑯

今日も書くことがありません。 でわ本題です。次は地味ですが0系の連結の所に着ける板です。ここは0系が4両もいるのですがこんなも送られて来た時にどうじに来たのでしょうか?。 次は特急のサボです。さすがにまつかぜ、雷鳥、つばめ、出雲、白鳥、くろしお…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑮

今日も書くことがありません。デワ本題です。次は寝台特急のテールマークです。テールマークとは特急の愛称を描いている方向幕の事です。ここにあるのは明星とかあかつきとか彗星とか九州物が多いですね。 次は今はない高取工場の看板です。向こうに大阪鉄道…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑭

そういえば北大阪急行の新車が正式に発表されましたね。あれは線が堺筋ぽくてちょっと惜しいですね。で、うそ電で前にしたとうりじゃなくてちょっと嬉しいですね。ウンな訳で本題です。次は方向幕の対照表です。多分銀のが113でプラスチックのが特急です…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑬

今日はいきなり本題です。 次は車庫などで使う小物類です。こんなものまで博物館に入れるんですね。 次は製造版です。昔のなのでこれは博物館に置く価値がありますね。昔のは色の付いたのはあまりなかったんですね。意外です。 ウンな訳でちょい貼り逃げです…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑬

そういえば近鉄の運賃が来年4月から10円ほど上がるらしいですね。たとえば河内松原~阿倍野橋間が現在250円ですが260円になるらしいです。ウンな訳で本題です。次はもう1つの企画展に行きます。ここは企画展をする場所なんですが前は環状線50周…

まもなく閉館! 交通科学博物館  その⑫

今日もかくことがありません。ウンな訳で本題です。次はeF72です。これは前のデッキだけに行けることが出来るんですが。あそこに行くとなんか連結するときに乗る人の気分が味わえます。これは梅小路でも残してほしいですね。 次は国鉄バスです。これの方…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑪

もうすぐでこのブログも3周年ですが企画を予定しています。まず1つ目はフォトコンテストで2つ目は毎年恒例の駅名しりとりです。3つ目は3周年記念乗り鉄プチ旅行です。最後のはどこに行くか決まっていません。ウンな訳で本題です。次は0系です。これは大阪側…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑪

そういえば18400系って解体されるんですね。なんかもったいないですね。ちなみに高安の入れ替え車も解体される噂があるそうですがどうでしょうか?。ウンな訳で本題です。ヘッドマーク展最後のヘッドマークは大阪東線5周年記念のヘッドマークです。これも写…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑩

今日の物知りティーチャーは見ましたか?今日は藤井寺に行ったり途中大和川の鉄橋の映像が出てきたり南大阪線ネタ多目に出ていましたね。ウンな訳で本題です。次は今年のダイヤ改正で廃止になった梅田貨物駅です。 これは出来るだけ長期保存してほしいヘッド…

まもなく閉館!交通科学博物館 その⑨

今日は古い方のビスタカーのBトレを買いましたが見る限りいつもより500円高いだけにちょっとこってそうでした。何回も言っていますが新しい方とつなげて新旧8両編成を作る予定です。デワ本題です。次はEF643重連記念号です。これは今まで無い手作…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑧

そういえば養老鉄道に前うそ電にした奈良線の初期塗装が走るそうでマールンとラビットカーと奈良線塗装と3色が出ますね。ってもう何線かわからなくなってしまいますね。 ウンな訳で本題です。次は環状線30周年のヘッドマークです。50周年のとちょっと似…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑦

そういえばzipで伊賀線の事が出たそうですね。友達がいっていました。その他にも泉北などが出てたみたいで松本礼二のラッピングやってたのかもしれません。ウンな訳で本題です。次は僕も撮った事がある環状線50周年のヘッドマークです。これは新着です…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑥

今日も書くことがありません。デワ本題です。次は0系の奥に展示されてるEF52のさよなら運転のヘッドマークです。これは阪和線で走ったそうです。 せっかくほんものが展示されいるんでぜひヘッドマークを付けて展示してほしいですね。 次は国鉄からJR…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その⑤

今日も書くことがありません。 ウンな訳で本題です。次は東西線開業時のヘッドマークです。これも初めて見ました。意外とシンプルなヘッドマークなんですね。もっと東西線の駅名が書いていたりする 次は大阪~神戸間開通110周年記念号のヘッドマークです…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その④

今日は書くことが無いのでいきなり本題です。次はあの寝台特急が489系で走る用のヘッドマークではなくびわこ周遊さくら号です。説明文によると琵琶湖周辺の花見用の臨時特急で京都や新大阪発ではなく大阪まで来たらしいです。でもこんな臨時特急があった…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その③

今日の8チャンネルでやってた物知りティーチャーは見ましたか?。僕は当然見たんですが近鉄の事をしてたんですが大阪線の駅を貸切で回る番組だったんですがそれになぜか、南大阪線が出てきて恵我ノ荘のカーブが出てきたりしてそこそこ地元なんで興奮しまし…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その②

今日から12月のバージョンの背景に変えました。正直に上の写真が気に入っています。これはブログ用に撮りました。ウンな訳で本題です。次はマリンあさしおです。これは誰でもわかると思いますがキハ181系に付けていました。これは透明の板なんで斬新な…

まもなく閉館! 交通科学博物館 その①

昨日は更新出来ず失礼しました。今回は来年4月に無くなる交通科学博物館通称交通科学館です。今回はヘッドマーク展があったんで行ってきました。その他にも色々載せるつもりです。ウンな訳で本題です。まず1目は賀正のヘッドマークです。これは1985年…

さよならノーデッキ! 16005型16006型 その④ (その最終回)

今日で16005型ネタを終わります。ウンな訳で本題です。車庫に16000系が入って行きました。よこにシリーズが走っていますがこのシリーズとも会うのは最後になるでしょうね。もうこの幌は使われないんで 最後に16005型っていう事は解らないんで…

さよならノーデッキ! 16005型 16006型 その③

そういえば最近dsで写真を撮るds鉄って言うのがいるそうですが僕はあまり見ませんね。ウンな訳で本題です。16006型が車庫の中に入って行きます。これはうまくいきましたね。でもヘッドマークも着いてないんでどこが16005型なん?って言われて…

さよならノーデッキ 16005型 16006型 その②

そういえば16006型と16005型が高安に回送されたって噂を聞きましたが本当でしょうか?また機会があったら高安に見に行くかもしれません。では本題です。失敗していますが後姿です。偶然横を準急が通り過ぎて行きました恐らくこの車両にはどっちも…

さよならノーデッキ!16006型 16005型 その①

そういえば昨日16000系のさよならグッツをわざわざ阿倍野橋まで買いに行ったのに買えなかったのがまだちょっと悔しいです。でも矢田のは買えましたが。デワ本題です。行きは電池が無くなったで写真が撮れなかったんで返しをリベンジしに行きました。こ…