河内バラバラ日記

ヤフーブログのサービス終了に伴い、はてなブログに移行しました。

18切符で行く関西線走破と名古屋、岐阜の旅 その④(最終回)

イメージ 1
次は名鉄の岐阜駅から少し歩いてJRの岐阜駅に来ました。JR岐阜駅は思ったより大きかったですね。最初はJR奈良駅ぐらいやと思ってたので。
イメージ 2
次は高山線のキハ75です。高山線のは初めて見ましたね。高山線参宮線とかと同じでこれ以外にもキハ25がいますね。確か、ここのキハ25は参宮線とか紀勢線ロングシートとは違い、セミクロスかオールクロスだった気がしますね。
イメージ 3
次はキハ75の変則連結です。キハ85の変則連結は結構見ますが、75は初めて見ましたね。これは2+1の3両で組まれた編成でしたが、2+2の4両とか2両だけじゃ少し過剰になるのでしょうか?。
イメージ 4
次は313系の浜松行き普通です。確かこれは岐阜発浜松行きだったと思いますが、岐阜から浜松までの普通はめっちゃ長距離ですね。西明石⇒京都の普通とかよりも全然長距離な気がしますね。
イメージ 5
次は岐阜駅から普通で4駅ほど乗り、大垣駅に到着しました。まずはJRのホームから養老線を撮りました。これは610系ですが、元は名古屋線の1800系だったらしいです。車番が514とかあの人を思い出しますねw。
イメージ 6
奥にもう1編成止まっていたので、それも入れて撮ってみました。そういえば、池上線等で走っていた東急の7700系が、譲渡され来年頃から養老線で走るみたいですね。それにより元南大阪線の車両とかも廃車になるので、廃車になるまでにもう1回行きたいですね。個人的には廃車になるまでにラビットカーに乗ってみたいですw。
イメージ 7
次は大垣駅から3駅ほどの支線である、美濃赤坂線に乗って来ました。この駅は貨物も走っている路線なので支線の駅なのに、かなり広い駅でしたね。
イメージ 8
次は美濃赤坂駅の駅舎です。この駅はめちゃくちゃ味のあるいい駅でしたね。なんか、模型のストラクチャーにありそうな感じがしますねw。
イメージ 9
次は美濃赤坂駅から大垣駅に戻る時に車庫の横を通過したのですが、車庫に185系が止まっていました!。この日はちょうどムーンライトながらの運転日なので車庫に止まっていました。1回、ムーンライトで東京に行ってみたいですね。185系が引退すると、このムーンライトは何系で運転するのでしょうか?。
イメージ 10
大垣駅に戻り、大垣の車庫から出庫してきた313系を見ると1つだけ行き先がバグっていて、水窪行きになっていました。調べると、水窪飯田線の駅だったらしいですね。
イメージ 11
次は一気に飛びましたが、京都駅で103系が止まっていたので、撮りました。これはNS404編成らしいです。JR奈良線の103系はもう3編成しかいないそうですね。
イメージ 12
次は嵯峨野線ホームに止まっていた、北近畿タンゴ鉄道の丹後の海です。これは初めて見ましたが、めっちやシンフォニーに似てますねww。もうちょっと色を濃くしたら、南大阪線で走ってもおかしくない見た目ですねw。
イメージ 13
次は嵯峨野線で嵐山駅まで来ました。嵯峨野トロッコのDE10も梅小路以外では久しぶりに見ましたねw。あまりメモリーカードの容量が無かったのでこれが名古屋遠征最後の写真でした。ウンな訳で次回はおそらく、サロンカーかはかるくんのネタです。デワ―