河内バラバラ日記

ヤフーブログのサービス終了に伴い、はてなブログに移行しました。

きんてつ鉄道まつり2018 五位堂編 その②

イメージ 1
そういえば、2日連続更新ってめっちゃ久しぶりですね。今回は恐らく車両の並びの画像だけになる気がしますね。ウンな訳で本題です。次はつどいの側面です。新塗装つどいは初めて見ましたね。塗装の色が変わるだけで雰囲気が全然違いますね。
イメージ 2次は新塗装のつどいと8400系のダークグリーン復刻塗装(B09)です。このB09も初めて見ましたねw。ちなみにこの復刻塗装にはマルーン1色の編成(B14)もいるのですがそっちも来てほしかったですね…。
イメージ 3次は2013系(つどい)を単体で撮ってみましたが、想像以上に能勢電塗装に似てますねw。これの隣にDH02(5800系)を並べたらめっちゃ面白そうな気がします。
イメージ 4
次はつどいと8400系と21000系と22600系の並びです。ちょっと無理やりですが、4本並びも撮ってみました。この4本の並びは1つずつ塗装が違うので面白いですね。ちなみにこれは携帯から撮ったのでサイズが少し違います。
イメージ 5
次は5本並びを一気に1枚で収めてみましたが、これは結構無理やりですね。あえてベタじゃない角度から撮ってみましたが、これはこれでありな気がしますね。
イメージ 6次は超絶無理矢理感がありますが、2610系?2800系?とつどいと8400系(B09)の並びです。これは全部同じような顔なのに走っている路線系統も形式も違うのがめっちゃ近鉄ぽくて面白いですね。
イメージ 7
次は8400系(B09)と21000系(UL)の並びです。この並びはB09が奈良線の運用に入った時にしか見れないような並びなので少し珍しい並びですね。
イメージ 8
次は21000系と22600系とはかるくんの並びです。五位堂では毎年のように展示されている22600系とはかるくんですが、21000系が並ぶだけで少し新鮮味がありますね。ちなみに21000系の位置にあおぞらがいたりしていることが多い気がしますね。
イメージ 9
次は22600系(AT)の方向幕ですが、まさかの志摩磯部行きでした。志摩磯部なんて方向幕でも見た事が無い気がするのですが何のために入っているのでしょうか?。ATのLEDも定期列車ではないような行き先になっていることが多いですがここまで変わったのは初めて見たような気がしますね。ちなみに今までは湯の山温泉阿倍野橋などの行き先を出していました。
イメージ 10次は5本並びを遠くから撮ってみました。階段に緑のカバーがかかっているのがめっちゃ目立っていますねww。
イメージ 11
また検査をする建物に戻ると2410系がクレーンで吊られていました。今回は吊られているのがめっちゃわかる画像が撮れましたね。ウンな訳でその③に続く。デワ―