河内バラバラ日記

ヤフーブログのサービス終了に伴い、はてなブログに移行しました。

きんてつ鉄道まつり2018 五位堂編 その①

イメージ 1
今日はもう1週間前になりますが10月27,28日に行われた、近鉄鉄道まつりに行ってきました。そういえば、近鉄ネタはめっちゃ久しぶりですね(^_^;)。まずは道明寺線経由で柏原南口まで行き、安堂から大阪線に乗るのですが、なんと5200系の復刻塗装車(VX05)が来ました。朝倉行のVX05は初めて見ましたね。今回は開場1時間前の9時に到着したので、同じ目的の方がいつもより多く、結構撮っていましたねw。
イメージ 2
次は会場内に入り、まずは検査をする建物にいた車両から撮って行きました。これは名古屋線系の1201系ですね。行き先は現在の定期列車では運転されていない湯の山温泉行き準急でした。
イメージ 6
次は正面から見た1201系です。車番の色が剥がされて白くなっていますね。方向幕もビニールみたいなものでカバーされていますね。
イメージ 3
次は3200系です。3200系は鉄道まつりでは見た事が無いので少し珍しいですね。
イメージ 4次は3200系の中間ですが、右側にライトが付いていますね。これは中間運転台用とかそんな感じのライトなのでしょうか?。
イメージ 5
次は2410系です。これは区間準急五位堂行なので定期列車で運転されている行き先ですね。貫通路だけ外れている少し妙な状態でした。
イメージ 7
次は我らが南大阪線の(6400系)6419系です。去年は南大阪線系車両が1両もいなかったのですが、今年はMiがなんと制服を着て撮影をする所の前にいました。結構いい立ち位置な気がしますね。方向幕は少し渋めな、区間急行の阿倍野橋行きでした。
イメージ 8
次は電車と綱引きに使用されていたモト90です。モト90は2,3年に1回はここにいるような気がしますね。ちなみに今年は非鉄の友達が来たのですが、電車と綱引きってシュールやし結構需要有るんやなwって言ってたのですが、鉄道イベントでは結構ベタなイベントの1つなので、自分はあまり何も思わないのですが、言われてみれば確かにシュールですねw。
イメージ 9次は12410系の新塗装です。なんかこれだけ見たらY11(16010系)しか見えないですねw。あれはLEDじゃなくて方向幕ですが。
イメージ 10次はモト90と12410系です。この並びは何となく橿原神宮ぽさがありますねw。
イメージ 11次は床下を見るコーナーに使用されていた22000系(AS)の旧塗装です。これの方向幕は上本町行きですが、よく見ると下に線が引いているのですが、ノンストップって書かれてたりするのでしょうか?。
イメージ 12は2410系の伊勢、名古屋方です。こっち側は貫通路もちゃんとありますね。この角度で撮ったのは初めてな気がしますね。
イメージ 13
次はちょっとイキった撮り方で撮ってみましたが、なかなかええ感じに撮れたような気がしますねw。これが背景でも悪くないような・・・。
イメージ 14
次は車掌体験のコーナーで使用されていた9020系(EE)です。ここは毎年少し変わった方向幕になっていますが、今年は快速急行の東花園行きでした。そもそも定期では快速急行が止まらない東花園行きになっているのが面白いところですが、来年には花園でラグビーのワールドカップがあるらしいのでその時に走ったら面白いんですけどね(^.^)。
イメージ 15奥に止まっていた9020系もいつもは妙な組み合わせの方向幕なのですが、今年は東花園行き普通と定期列車でも何本も設定されている行き先でしたね。ちなみに開場前に電車から見た行き先は橿原神宮前行きの準急という超南大阪線な組み合わせだったんですけどね…。イメージ 16
次は5820系(DF)の休憩列車です。今回は方向幕がまさかの津新町行き急行でした!。この組み合わせはレアすぎますね。
イメージ 17次は津新町行きの急行の方向幕を拡大して撮ってみました。5820系は名古屋線へ入線は何回かしたことがありますが、営業運転はないのでこれは凄いですね。そもそも津新町なんて表示が入っていたんですね。
イメージ 18次は反対側でも撮ってみました。そういえば、隣にも車両が止まっている事が結構ありますが、今年はいないですね。ウンな訳でその②に続く。デワ―