河内バラバラ日記

ヤフーブログのサービス終了に伴い、はてなブログに移行しました。

京阪奈1dayチケットで行く吉野線、田原本線等の旅 その④ (その最終回)

イメージ 1
次は八木から恐らく8810系に乗ります。ライトが凄く光っているので詳しい形式が解らないです。
イメージ 2
次は西田原本駅の駅名表です。隣の停車駅の看板もナンバリング付になっていますね。
イメージ 3
次は8400系です。今回は2番線からの発車でした。思うのですが、西田原本駅は1番線か2番線のどっちの発車の方が多いのでしょうか?。あとこの写真だけ見たらなんか8400系が2両みたいな感じに見えますねwww。
イメージ 4
次は新王寺駅でも8400系を撮りました。そういえば、田原本線も1年ぶりの乗車ですね。
イメージ 5
次は1020系です。これはまあまあいい感じに撮れましたね。
イメージ 6
次は王寺駅のナンバリング化された駅名表です。王寺の乗り換え案内の看板は交換されていない2世代前の看板のままですね。
イメージ 7
次はナンバリング化される前の王寺駅の駅名表です。王寺駅は大阪管区内では珍しく2世代前の下が黒い駅名表のままでした。ちなみに最後まで大阪管区内で2世代前の駅名表が残った駅は信貴山口とたしか宝山寺(ケーブル)と王寺と福神だけだったと思います。
イメージ 8
次は信貴山下駅にあった東信貴ケーブル線の運転台と車輪です。これは30年ほど前までこの信貴山下から信貴山までケーブル線があり、そのモニュメント的なもので設置されています。
イメージ 9
次は1020系が来ました。これはかなり失敗しましたね。
イメージ 10次はまた王寺駅で1020系を撮りました。さっきと同じホームに到着しましたね。
イメージ 12
次は信貴山下駅の駅名表です。信貴山下駅は初めて降りたので撮りました。ちなみにわざわざ1駅だけ生駒線に乗った理由は信貴山下駅の記念切符を買うためでした。
イメージ 11
最後は王寺駅から221系で天王寺まで戻ります。近鉄のネタなのに最後はJRの写真で終わりましたねwww。最後になぜ1日乗り放題の切符なのに今回は乗る区間が短いかというと本当はエリア内の路線を1日掛けて全線乗りたかったのですが予定が合わず、期間内に乗れる日に予定が空いているのがこの日の午後だけだったので僕にしては珍しくこれだけ乗れなかったです。ウンな訳で明日は住吉の話です。デワ―