河内バラバラ日記

ヤフーブログのサービス終了に伴い、はてなブログに移行しました。

りべーる鉄道フェスティバル その② (その最終回)

イメージ 1
次は生駒線の写真です。900系とか820系(860系)とかの写真がありますね。この信貴山のトラのヘッドマークなんて着いていた時があったんですね。
イメージ 2
次は東信貴ケーブル線の写真です。この写真の何枚かは50周年の時にも見ましたね。
イメージ 3
次は近鉄のスタフです。これは高速伊勢志摩号とかがあるので30年ほど前のスタフな感じがしますね。三輪号は桜井にある三輪神社の臨時だと思うのですが調べてもJR(国鉄)のしか出てこないのですがもしかして名前だけでヘッドマークなしで運転したのでしょうか?。
イメージ 4
次はスタフ差しです。なんか今の物と全然違う形ですね。しかも今のは鉄で茶色く塗られていますがこの当時の物は木製だったんですね。
イメージ 5
次はJRの展示です。JRも結構貴重なものが展示されていますね。
イメージ 6
次は関西線の記念切符です。後ろにあるプラレールもなかなか珍しいものですね。
イメージ 7
次は方向幕とサボの展示です。方向幕が臨時なのが勿体ない気がしますね。
イメージ 8
次はサボです。真ん中の京都⇒白浜のサボは急行紀ノ川?のサボでしょうか?。下の王寺の裏は湊町とかでしょうか?。
イメージ 9
次はJRのスタフですがJRはそれほど長い区間を走る列車でなければ全運転区間を書くので見えにくいですね。ちなみにどんなスタフがあったと言うと113系時代の奈良~大阪間の快速のスタフなどがありました。
イメージ 10
次は客車にかけるタイプのサボです。1番下にある東京行きは50年前ほどに運転されていた寝台特急の大和号?のサボだと思います。和歌山市行きは和歌山線のサボか紀勢本線のサボかどっちなのでしょうか?。
イメージ 11
次は15年ほど前の近鉄の写真です。下のモワ10型牽引の7000系の回送の写真は貴重ですね。 ウンな訳で明日は阪神の新型の話か高安とかのネタだと思います。 デワ―