河内バラバラ日記

ヤフーブログのサービス終了に伴い、はてなブログに移行しました。

近鉄の発車表示機をほぼまとめてみた


イメージ 1
今日は久しぶりの更新ですね。ネタが無さ過ぎて更新を停止していました。まあこれもなんとなく思いついてしているネタなんですけどね。まずは最近増えてきているLEDのタイプのです。これは阿倍野橋や上本町などの主要駅は全部これになっています。南大阪線では阿倍野橋と土師ノ里と古市にしかないです。あっ写真は上本町です。
イメージ 22
名古屋や奈良や阿倍野橋などの主要駅でLCDの画面にナンバリングと英語画面が追加されました。この、英語画面やナンバリングは駅によって追加された時期が違いますが、早い所では2015年の12月ごろから追加されていました。ちなみに阿倍野橋駅は2月の27日から追加されました。
イメージ 23
次は英語画面です。なぜか、古市で橿原神宮前行き普通に連絡しますの文だけ、日本語のままですね。
イメージ 2
次は近鉄の発車表示機の中でも1番多くあるパタパタです。これもいろいろタイプがありこの写真みたいに発車時刻が書いたタイプと先発、次発だけがLEDになっていたりとかしていたり富田林は準急などの表示はなく河内長野だけしか書いていなかったり五位堂は英語が無いタイプが多いのですが後で追加した快速急行とかのは英語が付いていたりしたりします。これもちょっとずつですが減って来ています。あっ写真は橿原神宮で撮りました。
イメージ 3

次はあまりないパタパタ風のLEDです。これは僕が知っている限りは写真の道明寺と国分しか見た事が無いです。もしかしてこれは実験的なものだったんでしょうか?。ちなみにこれは5年ほど前に古市にあったのが移設しています。
イメージ 4
次は布施と八木にあるテレビのLEDです。これは試験的なものらしいですがこれが増えるのでしょうか?。でも屋根の低い駅はつかいずらいですが。ちなみにこれはまだ布施にあります。
イメージ 5
次は阿倍野橋の地下にしかない薄型のLEDです。これの前は行き先しか書いていないパタパタでした。残念ながらそれの写真はないです。
イメージ 6
次は改札前にある少し大きめのパタパタです。これは松原駅のですがあまりこのタイプは見ないですね。ちなみに工事が始まる前の阿倍野橋はこれが置いていました。
イメージ 7
次は藤井寺の改札前にあるLEDです。このタイプは僕が知っている限りは国分と高安と天理にあります。
イメージ 8
次は阿倍野橋にある大型のLEDです。これは上本町、京都、阿部野橋ターミナル駅にしかないです。これはもう増えないと思いますね。
イメージ 9
次はあまりないタイプもしくはなくなったタイプの物を載せます。
これは河内長野しかない方向幕タイプです。昔はかなりの駅であったらしいですが今は河内長野にしか残っていないです。
イメージ 10
次は中川にある?あった?テレビの発車表です。これは西大寺にはあるんですが中川にまだ残っているかはわからないです。阿倍野橋にはもっと古いテレビのがあったんですが13年の12月ごろになくなりました。撮ったらよかったんですけどね。
イメージ 11
次は阿倍野橋にあった大型のパタパタです。なんか懐かしいですねw。これはハルカスが出来るまでになくなりましたね。
イメージ 12
次は橿原神宮前駅の橿原線ホームから南大阪線ホームへの通路にあるLED?です。これは独特なタイプですね。ちなみに吉野方面の所には種別が無いですがこれは本当は急行なのですが急行は橿原神宮から各駅なので省略されています。
イメージ 13
また追記です。なんとブラウン管タイプの発車表が橿原神宮にありました!。場所は橿原神宮前駅の南大阪線側にある地下の改札です。多分近鉄ではここしか残っていないと思います。これは橿原線です。 追記です。2016年11月にこのブラウン管の発車表は5枚目の写真にあるような薄型のテレビのタイプの発車表に交換されたそうです。
イメージ 14
次は吉野線です。これの1番上は急行ですがここも種別表示がないですね。
イメージ 15
次は南大阪線です。これはなんか阿倍野橋の発車表を思い出しますね。よく見るとうっすら阿倍野橋の文字が見えます。
イメージ 16
次は宇治山田と名古屋と難波と鶴橋と奈良にある細長いタイプのLCDです。これは鶴橋にあるものです。ちなみに宇治山田と名古屋と奈良はホームには無く改札の前にあるらしいです。
イメージ 17
次は国分と山本にしかない?種別だけカラーのLEDです。ちなみに高安にもこんなタイプのLEDがありますが高安は形が細長いタイプのでLEDの表示部分は藤井寺などにあるタイプのものと同じような物です。
イメージ 18
次は学園前にあるLEDです。これは表示部分は国分などと同じものですが形が他の駅には無い感じのものですね。
イメージ 19
次は英語表示です。さすがにJRみたいに停車駅まで英語では表示しないんですね。ちなみに奈良方面側の改札にも同じものがあります。
イメージ 20
次は桜井駅にある、LEDです。これは、学園前駅にあるものに形が似ていますが、桜井は種別も行先もカラーではなく、普通のLEDです。
イメージ 21
次は、ぶれていますが英語表示です。