河内バラバラ日記

ヤフーブログのサービス終了に伴い、はてなブログに移行しました。

天理線100周年記念切符を買いに行ってみた その①

イメージ 1
今日は昨日天理に行ってきた話を載せます。まずは阿倍野橋で伊勢神宮初詣号を見ました。これは去年朝から撮りに行ったあれですね。阿倍野橋ではそれほど見れない貸切表示です。しかも下が回送なんでもっと珍しいですね。
イメージ 2
で、これが伊勢神宮初詣号の車両ですが多分去年と同じ6201型です。これもあまり貸切の文字が見えないですね。って5番線から普通車両が出て行くのは平日の夜に出て行く急行か回送しかないので珍しいですね。
イメージ 3
次は方向幕を撮ってみましたがあまり見えないですね。貸の字ははっきり見えますが切の字があまり見えないですね。もう英語なんかまったく見えないですねw。
イメージ 4
次はLEDと撮ってみましたが方向幕が全く見えないので本当に貸切なんか怪しくなりましたね。本当の貸切なんですけどね。ちなみに乗客はまだ阿倍野橋の時点ではそれほど乗っていなかったのですがまだこれから今川、矢田、天美、松原、藤井寺、道明寺、古市、尺土で橿原神宮であおぞら?に乗換え八木、榛原、名張に止まったのでそこそこ乗ったと思います。ってこの南大阪線内の停車駅は準急でもない急行でもない準急行ですね。意味は急行と準急の間です。
イメージ 5
次は谷町線で谷九まで行き上本町から急行に乗り八木まで行きますがまさかの5200系の5151型でした。これは車番的にも覚えやすいのでなんか撮ってみたくなる車両でしたので乗れてちょっと嬉しいですw。っていきなり5200ってそこそこ凄いですねw。
イメージ 6
次は何となく隣の普通との並びです。これは2600系でしょうか?。
イメージ 7
次はしまかぜのクーラーカバーです。これははじめて見ました。結構寒くなってからでも近鉄マークの付いたクーラーがあるのでカバーをしているのは見れる期間が阿倍野橋に比べ短いと思います。ちなみに阿倍野橋は新しい
イメージ 8

さくらライナーのカバーですが前は古いさくらライナーのもありました。って書こうとしました。次はあまりない五位堂行きの普通の幕です。たまたま五位堂行きが来たんで撮ってみました。
イメージ 9
次は2600系と5200系と8900系?の並びです。でもボケましたが。でもなんかこの並びはあまり面白くない並びですね。
イメージ 10
次は5200系と8900系の並びです。でもこれだけだとなかなか良い並びです。真ん中にしまかぜもいますしw。
イメージ 11
次は5200系で八木まで来ました。五位堂で2000系の試運転幕の車両が居ました。なんか5200で大阪から八木に来るのは久しぶりですね。今回は五十鈴川行きですね。
イメージ 12
次は8600系で平端まで来ました。これは西大寺行ではなく京都行でした。これはそこそこ珍しいですね。ウンな訳で次回は天理線に乗換え天理に向かいます。デワ―