河内バラバラ日記

ヤフーブログのサービス終了に伴い、はてなブログに移行しました。

18切符で行く北近畿の旅 その③

イメージ 1
次は城崎温泉の駅名表です。ちなみに京都駅からこの城崎まではラインカラーが紫ですが、次の竹野駅から米子までは黄緑になるらしいです。もうここまで来ると、山陰色が強くなってきますね。
イメージ 2
次は223系5500番台の福知山行き普通です。行きはキハ47で来ましたが、帰りは223系でしたね。
イメージ 3
次は豊岡駅でキハ189系のはまかぜと行き違いをしました。6両全部入れたかったので少し無理矢理感もありますね(*_*;。もうちょっと引いたらええ感じに撮れたのかもしれませんが。
イメージ 4
次は和田山駅にある機関庫と223系5500番台です。和田山には今では珍しいレンガ造りの機関庫が残されています。ちなみに左端に写っているのは給水塔です。この和田山駅は留置線3線も入れて、2面7線で、乗換駅にしては少し小規模ですが、昔はあの機関庫のあたりまで線路が敷かれてたはずなのでかなり大きい駅だったのでしょうね。
イメージ 5
次は播但線のキハ40の回送です。この色のキハ40が1両だけで走っているのは初めて見ましたね。
イメージ 6
次はキハ41です。これで寺前まで乗ります。これはキハ47を改造して1両で運転できるように作られた車両です。これは初めて見ましたが、なかなかインパクトのある車両ですね。
イメージ 7
次は113系の緑とキハ47の並びです。この国鉄型同士の並びはなかなかいいですね。ちなみに岡山や山口などでもよく似た感じの並びが見れますねw。あそこは緑ではなく黄色の113系115系ですが。
イメージ 8
次は寺前駅でキハ41と47と103系の並びです。これも国鉄型同士の並びですね。ちなみに播但線の非電化区間は思ったより遅く、徐行区間があってびっくりしました。駅間がめっちや長かったりしましたが、結構川沿いを走るので景色はよかったです。
イメージ 9
次は播但線103系です。播但の103系に乗車するのは初めてですね。これは3500番台って言うみたいですね。103系の40Nが走っている路線はここと加古川線だけになりましたね。加古川線は103系というよりかは105系みたいな感じがしますけどね・・・。
イメージ 10
次は終点の姫路駅で103系の連結部を撮りました。103系の重連もここだけになってしまいましたね。大和路線で走っていた103系重連区間快速を少し思い出しますね。この電化区間はなんかめっちゃ和歌山線みたいな感じがしましたねw。ちなみに加古川線もそんな感じでしたw。
イメージ 11
姫路からは新快速の草津行きで三宮まで来ました。普通列車ばっかりに乗っていたのでそこから新快速に乗ると、速さをめっちゃ実感しました。うんな訳でその④に続く。デワー4